CONCORDIA

コンコルディア照明

since 1995
0797-77-7315
MENU
 

TOP > 照明選びのヒント

照明選びのヒント

 

階段照明の明るさ

(明るさを表示する場合白熱電灯でのW数で表記します。蛍光灯やLEDなど省エネ電球の場合は表示W数相当のものを対象にしてください)

階段の照明は、足元・段差がしっかり見えればそれで十分です。それ以上に明るくする必要はありません。

階段の壁におしゃれなアンティーク風ブラケットライトを設置。シンプルな空間の中に、上品さと気品の溢れる美しい照明が灯る。

壁に設置する場合は40Wまたは25W、上から吊るす光であれば40W(光の透過性が悪ければ60W)が適当です。

階段の天井に吊られたトラディショナルなペンダントライト

大抵の家の階段は、「光の演出」ができる場所です。特にコンコルディア照明のような装飾性の高い照明器具を「より効果的に」使うには、全体に照度を落とすのがコツです。

ただ、階段の登り口、下り口は、事故防止の観点からあまり暗くならないようにしたいものです。

例えば階段前の廊下や、登り切ったあとのホールなどに照明があると、安心です。

階段の照明実例。どこか和風な雰囲気の邸宅に、トラディショナルなデザインの壁照明は相性バッチリ。
コンコルディア照明の照明を用いた、おしゃれな階段施工例の紹介 コンコルディア照明の照明を用いた、おしゃれな階段施工例の紹介
  •  階段の実例写真     More Photos >
 

階段のどの位置に照明を設置するか

階段にはいろんなタイプがあります。タイプ別に階段照明の設置位置を考えてみましょう。

階段ホールに、真鍮製でトラディショナルな照明器具を設置した施工写真

(1)直線部が長い型

直線階段にブラケットライトまたはペンダントライト

階段の壁にブラケットライトを2台、バランスよく設置しました―おしゃれなお家の施工例

(2)途中で折り返す型

折り返し階段にブラケットライトかペンダントライト

折り返し型の階段に、クリアガラスを用いたペンダントライトと壁照明を設置―おしゃれなコーディネート実例

基本形は上のいずれかですが、(1)の短い部分が無くなって直線になったり、また、長/短部分が逆になったりします。さらに、直線ではなく曲線になったりします。

螺旋状の階段に設置した、本格的な大型クラシックデザインシャンデリア

窓の位置、壁の有無、そしてさきほど述べたように、上り口のエリア(廊下など)や上りきったあとのエリア(ホールとか廊下)にも照明があるかどうかで、やり方や設置場所も変わるはずです。
迷われたら、どうぞご遠慮なくご相談下さい。

シックで落ち着いた雰囲気の階段に灯る、アンティーク風のおしゃれな壁照明

リボンモチーフの、真鍮製キャンドルタイプのブラケットライトでコーディネートされた階段
コンコルディア照明の照明を用いた、おしゃれな階段施工例の紹介 コンコルディア照明の照明を用いた、おしゃれな階段施工例の紹介
  •  階段の実例写真     More Photos >
 

階段のブラケット照明の出幅と高さ

階段にブラケットライトを付けられるならば、とても綺麗だしお勧めなのですが、出幅と高さ(電線の出し位置)には気を付けたいものです。

ステンドグラスのガラスシェードを用いた、下向きのアンティーク調ブラケットライト

階段の上り下りの際、いつも頭のあたりに照明があるのは圧迫感があって気持ちの良いものではありません。また実際に荷物の移動の際、つい接触して壊したり…ということもあり得ますから、十分な高さに設置したいものです。

例えば、あるブラケットライトを廊下に設置するとき、器具下端が「床上180cmくらいが適当」と考えたとしましょう。
そしてその同じ照明を階段に設置するときには、「器具真下の段よりも2段/3段上の段から」約180cm上になるよう、器具の高さを決めると良いでしょう。
もちろん、これは下りてくる人からの見え方を考慮したものです。ご家族の身長や、器具の形状・サイズも勘定するとなお良いです。
また、電球の取り換えや掃除など、メンテナンスのことも考えてお決め下さい。

2灯タイプの組み合わせ型ブラケットライトを設置。穏やかで優しい雰囲気の、素敵な階段施工例

加えて、出幅のあるデザインのものは、「その分高めに設置した方が良い」ということになります。

決めかねる場合は、お気軽にご相談下さい。

 

階段のペンダントライトの高さ(長さ)

階段に天井からの照明を用意するときに、ペンダントライト(1灯型または2~3灯型)の他に、シャンデリアやランタンを使う場合があります。
ここでは比較的一般的なペンダントライトについてお話しますが、シャンデリアやランタンでもほぼ同じ考え方で進めるとよいでしょう。

階段ホールの天井から吊るされた、トラディショナルで美しい3灯型ペンダントライト

階段のペンダントライトもかなり「魅せる」のに効果的な場所です。
階段照明といいながらも、玄関から見えたり、あるいはリビングから見えたりすることも多いため、ちょっと力を入れたくなります。

階段下から見上げたペンダントライト。奥には2階ホールの照明器具も見えます

吊るときの高さ(長さ)にはちょっと注意です。
まずはメンテナンスのできる高さであること。2~3段上に立ち手を伸ばせば作業ができる。あるいは、2階から手摺越しで作業ができる。そんな距離感で考えて下さい。できれば、階段途中で脚立を使う前提では考えない方が良いです。

また、あまり高く吊ってしまうと、お客様の目からはもちろん、家の人が階段の上り下りをするときにもあまり目に入らないことになります。やはり、可能な範囲で下げることをお勧めします。

階段の手すり横の空間に吊るされたアンティーク調のペンダントライト

階段の中腹に吊るされた豪華なシャンデリア。手すり越しに掃除が出来る距離感です。
コンコルディア照明の照明を用いた、おしゃれな階段施工例の紹介 コンコルディア照明の照明を用いた、おしゃれな階段施工例の紹介
  •  階段の実例写真     More Photos >